2023年4月6日木曜日

ズッコケ三人組シリーズを全部読んでの感想

このエントリーをはてなブックマークに追加

 那須正幹さんの『ズッコケ三人組』シリーズを全巻読んだ(『中年三人組』除く)。

 26作目までは小学生のときに読み、27作目からは大人になってはじめて読んだ。

 その上で、自分なりに全作をランク付けしてみた。


■S(児童文学史に残る大傑作)

  4. あやうしズッコケ探検隊
 11. 花のズッコケ児童会長
 13. うわさのズッコケ株式会社


 やはりこの三作は別格。『探検隊』は『ロビンソン・クルーソー』や『十五少年漂流記』と肩を並べる(どころか上回る)サバイバルものの白眉だし、『児童会長』は正義のあぶなっかしさについて教えてくれる、那須正幹氏らしい名作。そして『株式会社』は経営学の教科書としてもすばらしい。もちろんどれも物語自体がパワフルでおもしろい。

 子ども時代に読んでおもしろかったという思い出補正もあるが、大人になっても十分読める。

 おもしろい作品に共通しているのは、三人組が主体的に行動を起こすこと、努力や知恵で状況を打開するが最後はズッコケること。やっぱり最後にズッコケてこそのズッコケ三人組。


■A(おもしろい!)

  1. それいけズッコケ三人組
  3. ズッコケ㊙大作戦
  7. とびだせズッコケ事件記者
 10. ズッコケ山賊修業中
 17. ズッコケ文化祭事件
 19. ズッコケ三人組の推理教室
 20. 大当たりズッコケ占い百科
 22. ズッコケTV本番中
 36. ズッコケ三人組のダイエット講座
 42. ズッコケ家出大旅行
 44. ズッコケ怪盗X最後の戦い


『㊙大作戦』『山賊修行中』『事件記者』『TV本番中』あたりは子どもの頃は「そこそこ」の印象だったのだが、大人になってから読むと当時よりもおもしろく感じる。

『事件記者』は、派手さこそないものの三人のキャラクターの活かし方や起承転結のうまさは随一といっていいかもしれない。『TV本番中』も、少年の喧嘩を繊細に描いた秀作。

 人間の心の暗部を描いた『㊙大作戦』『ダイエット講座』『占い百科』、カルト団体を描いた『山賊修業中』、ホームレスの生活に飛びこむ『家出大旅行』など意欲的な作品は、賛否わかれるだろうが個人的にはけっこう好きだ(娘は『占い百科』や『山賊修行中』は怖いから好きじゃないと言っていた)。

 ただ少年が元気に活躍するだけじゃない、嫌なところや醜いものをしっかり描いているのも初期ズッコケシリーズの魅力よね。お化けや幽霊が出てくる怪談じゃなくて、人間の怖さを書いた児童文学ってあんまりないもんね。わかりやすく悪い人じゃなくて、思想や価値観が大きく違う人の怖さ。


■B(まずまず楽しめる)

  2. ぼくらはズッコケ探偵団
  6. ズッコケ時間漂流記
  8. こちらズッコケ探偵事務所
 12. ズッコケ宇宙大旅行
 15. ズッコケ結婚相談所
 16. 謎のズッコケ海賊島
 21. ズッコケ山岳救助隊
 23. ズッコケ妖怪大図鑑
 25. ズッコケ三人組の未来報告
 26. ズッコケ三人組対怪盗X
 27. ズッコケ三人組の大運動会
 28. 参上!ズッコケ忍者軍団
 31. ズッコケ発明狂時代
 33. ズッコケ三人組の神様体験
 37. ズッコケ脅威の大震災
 40. ズッコケ三人組のバック・トゥ・ザ・フューチャー
 41. 緊急入院!ズッコケ病院大事件
 45. ズッコケ情報公開㊙ファイル
 46. ズッコケ三人組の地底王国

 このあたりは、児童文学としては悪くないんだけど、ズッコケならでは、という感じがしない作品が多い。よくある冒険もの、という感じで。とはいえ登場人物たちが生き生きと動いているので十分おもしろい。


■C(ズッコケシリーズとしてはハズレ)

  5. ズッコケ心霊学入門
 14. ズッコケ恐怖体験
 24. 夢のズッコケ修学旅行
 30. ズッコケ三人組と学校の怪談
 32. ズッコケ愛の動物記
 35. ズッコケ三人組ハワイに行く
 38. ズッコケ怪盗Xの再挑戦
 39. ズッコケ海底大陸の秘密

 読みどころはあるものの、全体として見ると単調だったり話運びに無理のある作品。

 あと個人的に心霊ものが好きじゃないんだよね。怖いとおもえないから。「心霊学入門」や「恐怖体験」は単なる怪談じゃなくて蘊蓄や歴史の要素を盛り込んだりしている点は良かったけど。


■D(つまらない)

  9. ズッコケ財宝調査隊
 18. 驚異のズッコケ大時震
 29. ズッコケ三人組のミステリーツアー
 34. ズッコケ三人組と死神人形
 43. ズッコケ芸能界情報
 47. ズッコケ魔の異郷伝説
 48. ズッコケ怪奇館 幽霊の正体
 49. ズッコケ愛のプレゼント計画
 50. ズッコケ三人組の卒業式

 特に見どころのない作品。流行りに乗っかって書かれたであろうものが多い。ラスト四作がここに並んでいるのが切ない。



 こうして見ると、ズッコケシリーズが輝いていたのは20作目ぐらいまで、徐々にパワーダウンしてそれでも30作目ぐらいまでは十分におもしろい作品も多かった。

 30~40作目ぐらいはそのとき話題になったものを取り入れている(怪談、推理もの、震災など)のがかえって痛々しい。時代についていこうと必死になって、けれどついていけなかったんだろうな。パソコンが出てきたりするが「がんばって調べて書きました」という感じがする。当然ながらおもしろさにつながっていない。

 40巻ぐらいからは、世間の流行りに迎合せずに独自路線を進む兆しがみえはじめる。伝染病、ホームレス、情報公開、新興宗教など、ユニークなテーマを取り入れだす。が、大人にとってはわりとおもしろいテーマでも、やはり子どもにはウケない。最後のほうは「これは作者自身も楽しんで書いてないだろうな」とおもえる作品が多かった。


 ぼくにとっては、前半(26作まで)は小学生時代に読んだものの再読で、残りの24作は大人になってはじめて読んだ。ちょうどそのへんで小学校を卒業して児童文学を読む年齢じゃなくなったんだよね。

 今にしておもうと、半分ぐらいまででやめといてよかったのかもしれない。そのへんでやめたからこそ「おもしろかった児童文学シリーズ」として美しい思い出になっていたのだ。あのまま読み続けていたらその印象もずいぶん違ったものになっていただろう。

 人に勧めるとしたら20作目ぐらいまでかなあ。


【関連記事】

【読書感想文】『それいけズッコケ三人組』『ぼくらはズッコケ探偵団』『ズッコケ㊙大作戦』


このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿