2022年3月18日金曜日

万引き小学生

このエントリーをはてなブックマークに追加

 小学校のとき、同じクラスにAという女の子がいた。Aは四年生ぐらいで転入してきて、卒業と同時ぐらいに転校していった。目を惹くような外見でもなく、話しかけたら返事をするぐらいの活発さで、これといって印象に残るような子ではなかった。Aは眼鏡をかけていたのでぼくは「おとなしい子」という印象を持っていた。小学生にとっては「眼鏡をかけている女子=おとなしい」なのだ。ばかだなあ。


 それはそうと、Aが転校していってから一年ぐらいたったときのこと。
 中学生になっていたぼくは、Aと仲の良かったIという女の子としゃべっていた。どういう流れだったかは忘れたけど、Aの話になった。

 Iが言った。

「知ってる? Aって万引き常習者だったんやで」

 ぼくは驚いた。えっ。だってAだよ。眼鏡かけてたんだよ(まだ「眼鏡=まじめ」とおもってる)。

「あの子、毎日のように万引きしててんで。Aの弟も万引きしてたし。親から万引きしてこいって言われて」

「まさか」

 まさかAが、と言えるほどAのことを知っていたわけではない。
 ぼくがその話を信じられなかったのは、Aが、というよりそもそも「そんな親がいるわけがない」とおもったからだ。

 人の親が、我が子に向かって「万引きしてきなさい」と命じるはずがない。
 中学生のぼくは本気でそうおもっていた。

 まだピュアだったのだ。
 親は子に正しい道を教えるもの、そして眼鏡をかけている女の子はまじめ。当時のぼくはまだ純粋に信じていたのだった。


 だけど今は知っている。

 我が子に万引きを命じる親がいるということを。そして、眼鏡をかけている子がおとなしい子ばかりではないことを。


【関連記事】

【映画鑑賞】『万引き家族』




このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿