2018年8月23日木曜日

【読書感想文】殺し屋.comという名発明/曽根 圭介『暗殺競売』

このエントリーをはてなブックマークに追加

暗殺競売

曽根 圭介

内容(e-honより)
副業で殺しを請け負う刑事、佐分利吾郎。認知症の殺し屋のアカウントを乗っ取ったホームヘルパーの女。成功率100%、伝説の凄腕殺し屋ジャッカル。闇の“組織”へと肉迫する探偵、君島。暗殺専門サイト“殺し屋.com”をめぐり、窮地に追い込まれてゆく彼らを待ち受けるのは、希望か、破滅か。日本ホラー小説大賞、江戸川乱歩賞、日本推理作家協会賞、史上初の3冠を達成した異才が放つ、奇想天外の殺し屋エンタテインメント!

まずどうでもいいことを書くと、表紙が嫌いだ。文字の縦横比率をつぶすのがイヤなんだよね。見ていてすごく気持ち悪い。

それはそうと、本文はおもしろかった。曽根圭介氏らしい「よく作りこまれているけどでもちょっとゆるいサスペンス」という感じ。
曽根圭介作品って粗だらけなんだよね。伏線は回収するけど手つかずのまま残すものもあるし、会話はハードボイルド風で現実離れしてるし、キャラクターはステレオタイプだし。

でもぼくは好きなんだよね。小説としてはうまくないけど、それが逆にストーリー運びの邪魔をしてなくていい。漫画的だから漫画化すればすごくおもしろくなりそう。
乾いた残酷さやブラックユーモアも好み。警察署のマスコットキャラクターが「パクルくん」とか殺し屋向け暗殺道具のオンラインショップが「昇天市場」とか。

"殺し屋.com" というサイトが小道具として登場する。
殺し屋.comにはターゲット・殺し方・期日などを指定した暗殺依頼が掲載されており、会員である殺し屋たちが案件入札をする。逆オークション形式で、いちばん安い値をつけた殺し屋が落札。暗殺に成功すれば入札した報酬がもらえ、失敗すれば運営組織から追われることになる。
これ、なかなかいい仕組みだよね。金を払ってでも殺しを依頼したい人と金のためなら殺人をしてもいい人をマッチングするサービス。運営者は手数料で稼げるし、同時に運営している"昇天市場"で銃やスタンガンを売ることでも利益が出る。いやあ、いい仕組みだ。非合法ということを除けば。
ただ、暗殺に失敗した場合に組織から残虐な殺され方をするってのがいまいち腑に落ちない。そんなことしても組織にはコストがかかるだけでメリットないのに。「失敗したときは報酬を受け取れない」だけでいいんじゃないかな。貴重なお客様をわざわざ減らさなくていいのに。

"殺し屋.com"の運営者の正体は最後まで明らかにならない。裏切者への始末の理由もいまいちよくわからない。いろんな謎が残されたまま物語は終わってしまう。
"殺し屋.com"はいいアイデアだから、もしかしたらこの設定を活かした続編もあるのか……?


【関連記事】

【読書感想文】曽根 圭介『鼻』

【読書感想文】曽根 圭介『藁にもすがる獣たち』

陰惨なのに軽妙/曽根 圭介『熱帯夜』【読書感想】

冤罪は必ず起こる/曽根 圭介『図地反転』【読者感想】



 その他の読書感想文はこちら



このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿