2018年6月29日金曜日

鳩に関する常識

このエントリーをはてなブックマークに追加

高校のとき。
生物の教師がこんな話をしていた。

伝書鳩が巣に戻ってこられるのは、磁気を感知する仕組みがあって、磁力で自分の所在地や巣の位置を把握しているからだと言われている。
ではここで問題。
実験で、鳩にあることをしたらまったく巣に戻ってこられなくなった。何をしたでしょう?

正解は「頭に磁石を乗せた」だったのだが、教師から「鳩に何をしたでしょう?」と訊かれたМさんという女子生徒はこう答えた。

「羽根をもいだ」



この答えを聞いたとき、なんて頭のいい女性だろう、とぼくは心から感心した。

「鳩に何をしたら巣に戻れなくなるでしょう?」という問いに対する回答としては、まごうことなき正解である。

だがふつうの人間は「磁力を使って位置を把握している」という前提や「あまりに明白であることは実験で確かめない」や「高校の授業で教師があまりにエグい話をしてはいけない」という"常識"にとらわれてしまって、「羽根をもぐ」というシンプルな正解を導きだすことはできない。

教師含めクラス全員がMさんの回答にドン引きだったが、ぼくは心の中で彼女の自由すぎる発想にこっそり喝采を送り、自由な発想という翼がもがれてしまわないことを願った。


このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿