2018年3月7日水曜日

有人レストラン

このエントリーをはてなブックマークに追加

こないだはじめて有人レストラン行ったんですよ。

最近流行ってますよね、有人レストラン。
人が作った料理を食べるなんて何がいいんだと思ってたんですけどね。

でも流行ってるっていうんで、それじゃあ話のタネに一回ぐらいはいっとくか、ってなことで行ってみたんです。

あれ、何がいいんでしょうね。
自動でできることをあえて人間にやらせるのがレトロで贅沢だってことになってるけど、どう考えたって無人のほうがいい。


まず、うるさい。いきなり店にいるやつが「いらっしゃいませ」とか言ってくんの。おまえんちかっつーの。
機械の音声に言われたら気にならないことでも、生身の人間に言われたらなんか引っかかるよね。

で、店員が「ご案内します」って言うわけ。こっちも有人レストランははじめてだから利用方法とか教えてくれんのかと思ったら「こちらどうぞ」って言って席に連れていくだけ。
どの席が空いてるのかなんて見たらわかるし。
だいたいなんでおまえに席を決められなきゃいけないんだよ。

そんでメニューを渡してくるんだけど、これが紙のメニュー。しかも料理名と値段が書いてあるだけ。画像も動画も一切なし。当然、クリックしても詳細な説明とか表示されない。紙だからね。

ふざけんなよ、料理名と値段だけでどうやって決めんだよ。
これで注文できると思ってるのがどうかしてる。
不動産屋に行ったら住所と価格だけ見せられて「この中から選んでください。どの家買います?」って言われるようなものでしょ。

しかも今どき味覚データベース使ってないの。だからこっちの好みに合わせたメニューじゃないんだよね。何十種類もの料理の中から、料理名と金額だけで選ばなくちゃいけない。
もうこんなの運でしかないじゃない。なんで料理食べに行って毎回ギャンブルしなくちゃならないんだよ。

この時点であーやっぱりやめときゃよかったなーって後悔してた。もうなんでもいいやと思って適当に注文。
知ってる? 有人レストランの注文って口頭で注文すんの。
それを店員が紙にメモすんの。で、「ご注文くりかえします」って言ってそれを口頭で読みあげる。そんで、そのメモを持って厨房のほうに行く。たぶん料理作るやつに渡すんだろうね。
はぁ?
無駄だらけじゃない。ミスも起こるだろうし。なんでデータ送信しないの? せめて音声メモでしょ。
紙に手書きでメモするだけで情報伝達になると思ってんだから驚きだよ。たとえるなら、学校で先生が言ったことをノートに書きとめて、後で読み返して勉強するようなものでしょ。考えられない。

こないだ聞いたんだけど、平成時代とかには無農薬野菜や天然ものの魚をありがたがって食べてたんだって(まあ当時は農薬の性能が低かったからってのもあるらしいけど)。
人工・養殖の食材より天然もののほうが高かったっていうから驚きだ。
有人レストランもそれと同じだよね。わざわざ不便、非効率なものをありがたがる風潮。


出された料理の味は、まあまあ。ふつうの店と変わらないぐらい。人間が作った料理にしてはなかなかやるじゃん、みたいな。

ただ出てくるのが遅い。人間が作ってるからしょうがないんだろうけどさ。
人間が運ぶからさらに時間がかかる。シューターで運べば5秒のところを、ゆっくりゆっくり持ってくる。しかもスープがこぼれそうであぶなっかしい。つくづく人間って精密な作業に向いてないよね。

料理の味は良かったんだけど、食べているうちに「これ何が入ってるかわからんな」と思ったら気持ち悪くなってきた。
だってそうでしょ。人間が作って、人間が運んできてるんだからね。やろうと思えばいくらでも不純物を混入できるでしょ。手作り料理って怖いよね。よく保健所が許してるよね。


というわけで話のタネになるかと思って行ってみた有人レストランだけど、ほんと、なんでこんなものが流行ってるのかさっぱりわからなかった。

唯一良かったのは、値段が安かったとこ。
ま、そりゃそうだよね。人間使ってんだもん。レストランにはいろんな費用がかかるだろうけど、今や人間がいちばん安いもんね。料理も天然ものの人間ばっかり使ってたし。


このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿