2020年8月3日月曜日

【読書感想文】軽妙な会話が読みたいなら / 伊坂 幸太郎『フィッシュストーリー』

このエントリーをはてなブックマークに追加

フィッシュストーリー

伊坂 幸太郎

内容(e-honより)
最後のレコーディングに臨んだ、売れないロックバンド。「いい曲なんだよ。届けよ、誰かに」テープに記録された言葉は、未来に届いて世界を救う。時空をまたいでリンクした出来事が、胸のすくエンディングへと一閃に向かう瞠目の表題作ほか、伊坂ワールドの人気者・黒澤が大活躍の「サクリファイス」「ポテチ」など、変幻自在の筆致で繰り出される中篇四連打。爽快感溢れる作品集。
短篇集。
伊坂幸太郎らしい作品が並ぶ。

 動物園のエンジン


精神病、オオカミ、マンション建設というお題で三題噺をつくったらこんな話になるかな、というストーリー。
つまりとりとめのない話というか。
異質なものをむりやりくっつけてみたけどいまいちきれいにはつながらなかった感じ。
会話のおもしろさは楽しめる。


 サクリファイス


人里離れた山奥の村に古くから伝わる生贄の風習。
その風習を利用して村長が人を殺そうとしているのではないかと疑いを抱いた主人公・黒澤だが……。

と、サスペンス調の話運びに引きこまれたのだが、結末はどうも拍子抜けというか宙ぶらりんというか。
ミスリードの推理を真相が下回ってしまってるんだよな……。


 フィッシュストーリー

映画化されたものを以前観たことがある。
「なんだこれ。退屈な映画だな……。このバラバラのエピソードがどうつながるんだ……」
とおもいながら観ていたら、ラストで
「おお! そうつながるのか! 予想外の角度から来たな!」
と驚かされた。

既にストーリーは知っているので「バラバラのエピソード」部分で退屈せずに済んだのだが、ラストの切れ味は映画版のほうが上だったな。
もちろんぼくがネタを知っていたからというのもあるけど、映画の演出はスピーディーでわかりやすかったからな。
あれは映像の強みだよね。一気に全部種明かししても説明くさくならない。これを文章でやると野暮ったくなっちゃう。

ぼくが映画版を先に観たからかもしれないけど、映画版のほうがおもしろかったな。前半つまらなかったけど。
長編小説を映画化するとたいてい失敗するけど、短篇の映画化はうまくいくこともあるね。


 ポテチ

『サクリファイス』にも出てきた黒澤が再登場。伊坂幸太郎作品によく出てくるキャラだね。
この話では黒澤は主人公ではなくその後輩たちが主役。

ストーリーは特にどうってことのない話なんだけど、登場人物や軽妙な会話はこの短篇集の中でもっとも魅力的だった。
大笑いするようなものではないんだけど、ウィットに富んだ上品なユーモアが満ちあふれている。

伊坂幸太郎作品の魅力って会話にあるのかもしれない。
正直、ストーリー運びを軸に置いたものはあんまり好きじゃないんだよね。
ぼくは『ゴールデンスランバー』よりも『陽気なギャング』シリーズのほうが好きだ。



「おもしろい物語が読みたい!」という人にはものたりない短篇集だとおもうけど、時間つぶし的に楽しむにはおもしろいとおもうよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿