2018年7月4日水曜日

怒りのすりかえ

このエントリーをはてなブックマークに追加

娘が二歳のとき、いわゆる「イヤイヤ期」が訪れ、いったん火がつくと何をするのもイヤと言うようになった。

そんなときにぼくが対策としておこなっていたのが「怒りのすりかえ」である。

たとえば、
今からごはんというときに「イヤだ! おでかけする!」と娘が怒りだす
 ↓
「よし、はみがきしよう!」といって歯ブラシを取りにいく
 ↓
娘、「イヤだ! はみがきしたくない!」と暴れる
 ↓
ひとしきり暴れさせた後に「わかったわかった、じゃあはみがきしなくていいよ」と言う
 ↓
娘、少し落ち着く。この時点で「おでかけ」のことは忘れている
 ↓
「じゃあごはん食べよっか。大好きな納豆あるよ」と声をかける
 ↓
娘、機嫌を直して食卓につく


百パーセントではないが、このやりかたでうまくごまかせることがあった。
ただ「イヤ!」といって我を通したいだけなので、べつの話題を持ちだして「イヤ!」が通ったことにしてあげれば納得するのである。



仕事をしていると、ときどきイヤイヤ期の人に出くわす。
ただケチをつけたいだけ、自分の要望を通したいだけ、の人。


そういう人に話を通さなければならないときは、
「わざとわかりやすいミスを作っておく」
「無理めな要求を入れておく」
とするとうまくいく。

「ここが違うから直せ!」とか「こんなの認められん!」とかいうので、
少し逡巡したふりをしてから「わかりました。ご要望通りに対応します」といえば、わりと納得してくれるのだ。

怒りのすりかえ、二歳児以外にも使えるテクニックだ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿