2020年12月4日金曜日

【映画感想】『凶悪』

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

『凶悪』

(2013)

内容(Amazonより)
史上最悪の凶悪事件。その真相とは?
ある日、雑誌『明朝24』の編集部に一通の手紙が届いた。それは獄中の死刑囚(ピエール瀧)から届いた、まだ白日のもとにさら されていない殺人事件についての告発だった。彼は判決を受けた事件とはまた別に3件の殺人事件に関与しており、その事件の 首謀者は“先生”と呼ばれる人物(リリー・フランキー)であること、“先生”はまだ捕まっていないことを訴える死刑囚。 闇に隠れている凶悪事件の告発に慄いた『明朝24』の記者・藤井(山田孝之)は、彼の証言の裏付けを取るうちに事件に のめり込んでいく……。

 実際にあった事件(上申書殺人事件)を元にした映画。

 ピエール瀧演じる須藤という男は、なんとも凶悪。暴力団組長であり、死体を切り刻んで焼却したり、土地欲しさに生き埋めにして殺したり、保険金目当てに大量の酒をむりやり飲ませて殺したり、殺人、死体遺棄、レイプ、覚醒剤、放火、ありとあらゆる犯罪をおこなう。一切のためらいもなく。

 そしてもうひとりの「凶悪」が、リリー・フランキー演じる〝先生〟と呼ばれる人物だ。
 先生は自分で手を下すことこそ多くないが、殺人や保険金詐欺を計画して須藤に実行させる。

 このふたりの怪演が光る。電気グルーヴの映像作品を何度も観て、『東京タワー』や『おでんくん』の作品に触れたぼくでも、ピエール瀧とリリー・フランキーを大嫌いになりそうになる。それぐらい悪人の演技が見事。

 しかしピエール瀧が大麻所持で逮捕されたときでも、ピエール瀧が覚醒剤を取り扱うこの映画の配信を止めなかったAmazon Primeの判断はすごい。
「役者のプライベートと作品の価値は無関係だろ」とおもっているぼくですら、「これ公開しても大丈夫なの?」と心配するレベルだ。


 ストーリーとしては、須藤が捕まり、週刊誌記者の執念深い取材の結果〝先生〟も逮捕されて懲役刑を下されるのだが、わかりやすい「悪 VS それを追いつめる正義の記者」でないのがいい。

 記者はたしかに使命感に燃えて事件取材にあたるのだが、彼の行動も決して褒められたものではない。
 認知症である実母の介護を妻に押しつけ、家庭のことは一切顧みない。妻は追いつめられ、記者の家庭は崩壊する。
 家庭人として見たら、この記者もまたクズ野郎だ。

 そして、凶悪犯である須藤や〝先生〟も、大笑いしながら見ず知らずの人間を殺す一方で、子どもと楽しくクリスマスパーティーをしたり、弟分をかわいがったり、近しい人物から「情に厚い」と評されたりする。

 こういう描写があるからこそ、余計に彼らの凶悪さが際立つ。
 決して彼らは別世界の住人ではなく、我々の隣人で愛想よくしている人間なのかもしれない。いやそれどころか、我々の中にも「凶悪」は眠っているのかもしれない。


 いちばん凄惨だったシーンが「老人にむりやり大量の酒を飲ませ、スタンガンで危害を加えるシーン」だ。
 このシーンで、須藤と〝先生〟はめちゃくちゃ楽しそうに笑うのだ。電気ショックを受けて苦痛に身をよじらせる老人の真似をして、息ができなくなるぐらい笑う。ほんとに心の底から爆笑しているという感じ。

 まるで、バラエティ番組で身体を張っている芸人を見る我々のような顔で。


このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿