2018年10月4日木曜日
よいしょっ! はい元気な女の子!
赤子が産まれた。
産科病棟に入院中の妻から深夜0時に電話がかかってきた。
「もうすぐ産まれそう」とのこと。
出かける支度をする。
夜中に産気づいたときは、娘(五歳)は家に置いていくつもりだった。そのためお義母さんに家に来てもらっている。
だが、出かける前に迷いが生じた。
娘はずっと赤ちゃんが産まれるのを楽しみにしていた。自分のいないときに産まれたら悲しむだろうな。
しかし熟睡しているしな。連れていくのも面倒だな。明日は平日だしな。
葛藤しながらも、一応娘に小さく声をかける。
「赤ちゃん産まれそうなんだって。行く?」
寝ながらも聞こえていたらしい、娘は目をつぶったまま首を横に振った。
よし、これで「誘った」という事実は作れた。
後から娘が文句を言ってきても「誘ったけど行かないって言ったやんか」と言い張ることができる。
お義母さんによろしくお願いしますと伝えて靴を履いていると、娘の声がした。
「行く!」
ぎくりとして寝室を見にいく。目をつぶったままだ。寝言だろうか。
しばらく様子を見ていると、また目をつぶったまま「行く!」との声。
小さくため息をついた。しゃあない。寝言でも言うぐらい行きたがっているのに置いていくのはしのびない。腹を決めた。
「よし、行くぞ。トイレ行っとけ」
ぼくは娘を起こし、パジャマにカーディガンを羽織らせてタクシーに乗った。
深夜の病院。娘はテンションが高かった。
わかる。夜中に外出、パジャマのままお出かけ、タクシーで深夜のドライブ、夜なのに与えられたオレンジジュース。すべてが非日常。なんだか愉しい。ぼくもちょっとウキウキしている。
LDR(出産をする部屋)に入る。
ぼくひとりで来ると思っていた妻が驚いた顔で出迎える。
娘はますます昂奮し、LDRの中や病棟の廊下を歩きまわる。べつの部屋から赤ん坊の泣き声が聞こえる。娘は意味なくぼくにしがみついたり、ぐびぐびオレンジジュースを飲んだり、わけのわからぬことを言ってけたけた笑ったり。
愉しそうだ。だが出産自体にはあまり興味がないようだ。LDR探索にもすぐに飽きて、「絵本読んで―」とせがんでくる。妻がいきんでいる横で、ぼくは娘にディズニープリンセスの絵本を読み聞かせる。
到着から一時間ほどで、ついに赤子が産まれた。
んぎゃあんぎゃあとか細くも力強い鳴き声を上げる。
胸をなでおろす。無事に産まれてよかった。元気そうでよかった。
娘に「ほら、産まれたよー」と声をかける。
が、娘は動かない。産まれた赤ちゃんのほうを見ようともしない。
顔を見る。怖がったりしている様子はない。表情はいつもと変わらない。
しかし赤ちゃんを見ようとしない。出産、胎盤摘出を終えたおかあさんに近寄ろうともしない。
さっきまでけたけた笑っていたのにぜんぜんしゃべらない。
どうやら相当ショックを受けたようだ。
まあ無理もない。
直接産まれるところを見ていないとはいえ、見ず知らずの医師や助産師がやってきておかあさんに何かするわ、おかあさんは今まで聞いたこともないような声で「いたーい!いたーい!」と叫んでいるわ、なのに横にいるおとうさんは止めようともせずにじっと座っているわ、産まれてきた赤ちゃんは紫色をしているわ(産道で締めつけられて)、血と緑色のうんこにまみれているわ、五歳児にとっては相当強烈な体験だったのだろう。
喜ぶんべきなのか、怖がるべきなのか、驚くべきなのか、どう対処していいかわからなかったんだと思う。
きっと娘は、赤ちゃんが産まれる瞬間について、ウミガメのおかあさんからポンポンと卵が出てくるぐらいのものをイメージしていたのだろう。
「んー、よいしょっ! はい元気な女の子!」ぐらいの感じで。で、出てきた子ははじめっからきれいなおべべを着ていて、おねえちゃんの顔を見てにこりとほほえむ。こんにちはあかちゃん、わたしが姉よ。
きっとそんなイメージを持っていた娘にとっては、ディズニー映画を観にいったつもりなのにR15のスプラッタホラーをやっていたぐらいの衝撃だったのだろう。
翌朝、娘に「昨日病院行ったのおぼえてる?」と訊いてみたら
「うん、おかあさんが痛いって言ってた」
とのこと。
んー、やっぱりそれがいちばんの印象かー。
まあこれもいい経験だろう。
とりあえずでっかいレバーの塊みたいな胎盤は見せなくてよかった。
たぶん一生忘れないぐらいのトラウマになっていただろうから。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿