Mー1グランプリ予選、三回戦と準々決勝の動画をGYAO!で視聴した。
いやあ、いい時代になった。
昔は観にいった人のレポートに頼るしかなかったもんなあ。
その中でぼくがおもしろいと思ったベスト3は、さらば青春の光(準決勝敗退)・天竺鼠(準々決勝敗退)・金属バット(準決勝敗退)だったので、つくづく予選審査員とは趣味があわない。まあ天竺鼠と金属バットに関しては落とされた理由もわかるけど。
あとマヂカルラブリーもおもしろかったが、一本調子なので決勝に行ったら前年同様撃沈していたような気がする。落とされるのもむべなるかなという感じだ。
さらば青春の光は抜群に良かったけどなあ。特に3回戦で披露していた「野球で例える」のネタは最高だった。発想もさることながら、後半になるにつれてどんどん無茶になっていく構成がいい。
しゃべりも立つし、ここを落とす理由がちょっとわからない。準々決勝の「怪談」は3回戦ネタよりは見劣りしたが、それでも悪くはなかったと思うけど。
それからミルクボーイはいつ決勝に行くんだろう。毎年準々決勝止まりなのがふしぎでしかたない。独自性もあるしめちゃくちゃおもしろいのに。元々おもしろかったのにひどい偏見を放りこんでくるようになってさらにおもしろくなった。
近いうちに決勝に行ってくれることを切望する。
決勝進出は、
だそうだ(+敗者復活組)。
「このコンビが落ちて残念!」というのはあるが、「なんでここが決勝に?」と思うところはない。わりと納得のメンツだ。
とはいえ、個人的な好き嫌いはあって、和牛やスーパーマラドーナがやるようながっちがちに固まったネタは好きじゃない。一字一句台本通り、どんな舞台で演じても寸分たがわず一緒、というような漫才は「よくできている」という思いが先に来てしまい、どうも笑えない。
ぼくが漫才に求めるのは「どこまでが台本通りなんだ」と思わせてくれるような即興性だ。昨年とろサーモンが和牛に勝っていた点はそこだと思う。
和牛とスーパーマラドーナはスタイルも完成されつつあるし、昨年までの自分たちを大きく上回ることはむずかしいんじゃないかなあ。
ジャルジャルぐらい徹底的にやるんだったら逆にその不自然さが気にならなくなるんだけどね。でもあれはもうコントでしょ。
今年はめずらしく正統派のしゃべくり漫才が評価されたな、とうれしく思う。やっぱり正統があってこその変わり種ですよ。
たとえばギャロップ。昔からずっと安定して質の良い漫才をしてきたコンビが評価されるのはうれしい。うれしいが、なぜ今、と思ってしまう。
予選のネタはたしかにおもしろかったけど、昨年までと比べて飛躍的に成長したかというとそうでもない。ギャロップはずっとこれぐらいの水準のネタをやってきた。今になって評価するんだったらもっと早くに評価してあげてよ。去年のとろサーモンもそうだったが。
かまいたちも二年連続の決勝だが、ネタの質は五年前から大きく変わったわけではない。というか五年ぐらい前にめちゃくちゃ脂に乗っていて、2012年にNHK上方漫才コンテストで優勝したときなどはぼくは腹を抱えて笑った。しかし全国的には鳴かず飛ばずだった。
たぶん今年だって去年のキングオブコント優勝がなければ二年連続の決勝進出はむずかしかったんじゃないかな。
評価するのが遅すぎるだろ、と言いたい。
まだまだ伸びるコンビだと思うので、今年顔を売って来年以降で決勝常連になってほしい。
トム・ブラウンは今年の予選で知ったけど、これは決勝でウケるだろうなあ。出番順が後半だったら会場の雰囲気ごとかっさらってしまいそうだ。ただし審査員からの評価は分かれそうだが。
おもしろいが、でもこのコンビのネタを一日に二本観たいとは思わないな。2017年キングオブコントのにゃんこスターみたいになりそう。売れるだろうなあ。
霜降り明星、ゆにばーすに関しては特に言うことないでーす!
みんながんばってくださーい。終わり。
0 件のコメント:
コメントを投稿