2015年9月8日火曜日

【ふまじめな考察】ヘアスタイルの自主決定権

このエントリーをはてなブックマークに追加

美容院に行くと「どんな感じにしましょう」と訊かれるけど、あれなんとかならんものかね。

ぼくはいっつも「前髪は眉にかからない程度で、横は耳にかからないぐらいで、あとは適当に」と言うことに決めている。
こう言っておけばだいたい思ったとおりにしてくれもらえる。
だが、ときどきふと思う。
はたしてこれが正解なのだろうか。
美容師さんからは「なんだよそのいいかげんな指示は。もっと具体的に言ってくれなきゃわからないよ」と思われているのかもしれない。
かといって、
「前髪は眉の上4ミリまで。耳まわりはy=2/3x^の放物線を1/4ラジアンの角度で傾けた図形を描くようにして、頭頂部は福山雅治のつむじと近似になるように。かつ前頭葉から海馬の外殻にあたる部分は……」
みたいな細かい指示を出したら、(しょうもない顔面のくせにうるせえなあ。おまえの頭に関心あるやつなんかいないから頭髪の代わりにもずくが乗ってたって誰も気づきゃしねえよ)と思われることはまちがいない。

病院だと、ほとんどクライアント(患者のこと)が口をはさむ隙がない。
医師や診察をし、臨床検査技師が検査をおこない、
「あなたの血圧は正常値より高いです。このままだと脳溢血を引き起こすリスクがあります。血圧を下げる薬を処方しますので一日に三回服用してください」
と、すべて決めてくれる。
クライアントは、プロがそういうのならまちがいないと、安心してエスカレーターに乗っかっているだけでいい。



ぼくは「どんな分野であれ素人が口をはさむとろくなことにならない。プロに一任するのが最も効率的でいい結果を生む」と信じているから、できることなら髪のことに関しては美容師さんに全権委譲したい。

美容院に行くと、美容師がぼくの顔立ち、頭部の形、髪質などを入念にチェックしたのち、
「あなたの今の髪型は男性の15パーセント、女性の45パーセントからダサいと思われる髪型です。このままだとロマンスのチャンスをみすみす逃す可能性があります。モテモテになるのは無理だとしても、そこそこ見られる髪型にしてあなたの髪質にあった整髪料を処方しておきますので、一日一回、鏡の前でヘアセットしてください」
という診断を下してくれるのだ。

これは便利ー!
ぼく程度の人間に、ヘアスタイルの自主決定権なんかいらないんだよ!


このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿