街中でたまに女装しているおじさんいるんじゃないですか。
あれ、たいてい派手な赤やピンクのスカート穿いてるんだよね。なんでなんだろうね。
派手な赤やピンクのスカートなんて女の人でもほとんど穿いていない。
穿くのは幼い女の子か、女装おじさんだけだ。
幼い女の子と女装おじさんに共通するのは、どちらもまだ「女の恰好」に慣れていないこと。
娘が三~四歳のとき、もう恥ずかしいぐらいにピンクの服を着ていた。
「女の子はピンクを着なきゃ!」という意識に憑りつかれていたんだと思う。ピンクのシャツにピンクのスカート、ピンクの靴下。
「ピンクでかためるより、ワンポイントぐらいでピンクをとりいれたほうがより強調されてかわいいよ」とアドバイスしたこともあるが、幼児にわかるはずもなく。
ずっと林家パー子みたいなファッションをしていた。
そんな娘も五歳になってようやくピンクの波状攻撃から卒業して、黒の上下に靴下だけピンク、のようなまともなコーディネートをしてくれるようになった。
ようやく「女の子でいること」に慣れてきたのかもしれない。
慣れたことで「ザ・女の子らしい恰好」から脱却できたのかな。
慣れていないからこそ形にこだわる、という現象はよく見られる。
二十歳ぐらいの人のほうが「社会人たるもの、スーツのときはいちばん下のボタンをはずして、靴とベルトの色はそろえて、財布は……」と細かく気にしている。
スーツ生活の長いおじさんはそんなことは言わない。靴なんか歩きやすければなんでもいいやとか色の組み合わせなんかどうでもいいやとか思うようになる。よほど変じゃなければいいじゃないか。
それこそが板についてきたということなのだろう。自分のものにしたからこそ型をくずすことができる。
古い例えになるが、王貞治の一本足打法や野茂英雄のトルネード投法やイチローの一本足打法は基本をきっちりものにしたからこそたどりついた境地で、野球をはじめたばかりの人がそのスタイルだけを真似してもうまくいかない。初心者は型をきっちり身につけるののが上達へのいちばんの近道だ。
女装おじさんが「女らしい恰好」という型をくずすことができないのは、まだ「女であること」に慣れていないからだろう。
では、女装に慣れた女装おじさんはどうだろう。
もう三十年女装やっています、というおじさん。
たぶん派手なピンクはとっくに卒業して、ブラックとかグレーとかシックな恰好をしているんだろう。
フリルのついた服やスカートにこだわらず、Tシャツとかジーンズとかパンツスーツとかを上手に着こなしているはずだ。
その結果、傍目にはもうほとんど「女装おじさん」と認識できなくなる。
女装おじさんがみんなピンク色の服を着ているのではなく、ぼくらが「女装おじさん」と認識できるのは女装おじさんの中でもピンク色の服を着ている初心者だけなのだ。
もしかしたらそこにいるTシャツにジーンズのおじさんや黒のスーツのおじさんも、じつは女装おじさんなのかもしれない。
古い例えになるが、王貞治の一本足打法や野茂英雄のトルネード投法やイチローの一本足打法は基本をきっちりものにしたからこそたどりついた境地で、野球をはじめたばかりの人がそのスタイルだけを真似してもうまくいかない。初心者は型をきっちり身につけるののが上達へのいちばんの近道だ。
女装おじさんが「女らしい恰好」という型をくずすことができないのは、まだ「女であること」に慣れていないからだろう。
では、女装に慣れた女装おじさんはどうだろう。
もう三十年女装やっています、というおじさん。
たぶん派手なピンクはとっくに卒業して、ブラックとかグレーとかシックな恰好をしているんだろう。
フリルのついた服やスカートにこだわらず、Tシャツとかジーンズとかパンツスーツとかを上手に着こなしているはずだ。
その結果、傍目にはもうほとんど「女装おじさん」と認識できなくなる。
女装おじさんがみんなピンク色の服を着ているのではなく、ぼくらが「女装おじさん」と認識できるのは女装おじさんの中でもピンク色の服を着ている初心者だけなのだ。
もしかしたらそこにいるTシャツにジーンズのおじさんや黒のスーツのおじさんも、じつは女装おじさんなのかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿