2020年1月9日木曜日

【読書感想文】河童の魔導士のソムリエ / 岸本 佐知子『ひみつのしつもん』

このエントリーをはてなブックマークに追加

ひみつのしつもん

岸本 佐知子

内容(e-honより)
奇想天外、抱腹絶倒のキシモトワールド、みたび開幕!ちくま好評連載エッセイ、いよいよ快調な第三弾!

何度も書いてるけど、ぼくがいちばん好きなエッセイストが岸本佐知子さん(本業は翻訳家だけど)。
とはいえはたしてこれはエッセイなのか……?
元々嘘成分のほうが多いエッセイを書く人だったけど、最近その傾向がよりいっそう強くなり、この本に収録されている話など妄想のほうが多いぐらい。どこまでが真実でどこまでが嘘かわからないのが魅力なんだけど、とはいえさすがに嘘がすぎないか。
もう短篇集といったほうがいいかもしれない。

ぼくが特に気に入ったのは、

粗末な部屋にあこがれるあまりマーラーの作曲小屋をのっとる『大地の歌』

劇場で目にしたボブとサムがいつのまにか脳内に居すわってしまう『カブキ』

物干し竿が壊れて中からドロドロの液体が流れるのを目にしたとたんに自我の分裂がはじまる『洗濯日和』

……そうだね、意味わかんないね。
でも説明しようがないんだよね。岸本さんの摩訶不思議なエッセイって。
読んでくれというしかない。

すごいなあ。こんなキレのある文章書きたいなあ。思いつくままに書きなぐってるようで綿密に構築してるんだろうなあ。
本業の翻訳をしながら、ようやるわ。


 数人でレストランに行った。何かワインを頼もうということになった。
 胸にソムリエのバッジをつけた店の人がテーブルにワインを四、五本持ってきて並べ、端から順に説明を始めた。
 知り合いでも紹介するようにボトルの肩にほんぽんと手を置きながら、「これは○○地方の××という村でしか採れない特別のブドウを使っていて」とか「これは喉ごしはすっきりとしているんですが、後から洋梨とかベリーといった果物系の香りが鼻に抜けて」とか、果ては「じつはここのシャトーは一度経営が苦しくて廃業しかけたんですが、たまたま末の娘さんが結婚した相手が経営学の博士号を持っていて」などといった話まで、一本ずつじつに事細かに懇切丁寧に解説してくれる。
 ソムリエってすごいなあ。さすがだなあ。と思って耳を傾けているうちに、ふいに愕然となった。
 これ、全部作り話なんじゃないか。
 いったんそう気づいてしまうと、もうそうとしか思えなくなってくる。
これは『河童』の書き出しだが、この導入の鮮やかさよ。

「気づいてしまう」って書いてるけど完全に妄想だからね。
ふつうはこんなこと考えないし、考えても一秒で海馬から抹消してしまう。
ここから、ソムリエの正体が河童の魔導士だ、と話が展開していくのだが、うん、そうだね、意味わかんないね。
でもそのとおりなのだから他に説明しようがない。

読んでくれというしかない。

【関連記事】

【読書感想】岸本 佐知子『気になる部分』

【読書感想文】これまで言語化してこなかった感情/岸本 佐知子『なんらかの事情』



 その他の読書感想文はこちら


このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿