2019年11月7日木曜日
のび太が心配
のび太が心配だ。
最近、娘がドラえもんの漫画やアニメを観るようになったので、ぼくもまた『ドラえもん』を読むようになった。
のび太はテストでたびたび0点をとる。
名前を書き忘れたから0点にされた、とか、学校教育のあり方に対して抗議をするためにあえて白紙で提出した、とかではなく一応問題にまじめに取り組んだ結果として0点をとる。
先日見たアニメでも2点をとっていた。
小学四年生のテストだから「直前に習ったこと」が出題されているはずだ。
そこそこ授業を聞いてそこそこ理解していれば70点ぐらいはとれるはず。
だからのび太が0点とか2点とかをとるのは、計算ミスをするとか、暗記が苦手とかが原因ではなく、そもそも「授業で先生が言っていることや教科書に書かれていることがなにひとつ理解できていない」のだ。
たぶんのび太にとって学校の授業は、まったく知らない外国語を聞かされているのと変わらないぐらいちんぷんかんぷんなのだろうと想像する。
まっさきに疑うのは知的障害や発達障害だが、ふだんの言動を見るかぎりでは重大な障害を抱えていなさそうだ(さして夜更かしをしているようにも見えないのに居眠りしすぎなので睡眠障害の可能性はある)。
ドラえもんや出木杉くんの難解な話にもついていけるし、漫画をよく読んでいるから読解力が極端に低いわけでもなさそう。
ではのび太はなぜ勉強ができないのだろうか。
それは「勉強のしかたを知らない」からだとおもう。
のび太は四年生よりずっと前の段階で授業についていけなくなっている。
たぶん一年生。
基礎がまったくできていない。漢字が読めない、四則計算ができない、かんたんな文章の意味がわからない。
だから四年生のテストで0点をとる。まちがえるとか難しくて解けないとかではなく、「何が問われているのかさっぱりわからない」のだ。
たぶんのび太にとって四年生のテストの問題文は
「sin θ + cos θ =1/2のとき、sin θ cos θの値を求めよ」
と訊かれているのと同じぐらい、意味がわからないはずだ。
問題の原因が数年前にあることにのび太自身が気づけるわけがない。九九の重要性に気づけるのは、九九を理解できる人間だけだ。
だから大人がちゃんと指導してやる必要がある。問題はどこにあるのか、何から手を付ければいいのか。
なのにのび太の周りにはちゃんとした大人がいない。
先生もママも「勉強しなさい」「宿題はやったの?」としか言わない。
未来から来たロボットはえらそうに講釈は垂れるくせに、肝心の勉強の方法は教えてくれない。
のび太は勉強したくても何をやったらいいのかわからないのだ。
ときどきのび太が一念発起して「勉強するぞ!」と机に向かうシーンがある。
でもすぐにあきらめる。そりゃそうだろう、九九ができない人間がいくらやる気になったところで分数の問題が解けるはずがない。やる気の問題じゃない。
70点をとる子は勉強時間を増やせば90点をとれるようになるだろうが、0点をとる子が自分ひとりでどれだけ勉強しても70点をとれるようにはならない。
のび太がかわいそうだ。
勉強できないのはのび太のせいじゃない。たしかにのび太はなまけものだ。だがなまけものでない小学生がどこにいるだろうか。なまけるのはあたりまえだ。
それにのび太は、興味のあることに対してはたいへんな熱意を見せる。正しい勉強の方法、勉強のおもしろさを教えてやればめきめき伸びる可能性が高い。
のび太が勉強できないのは100%指導者の責任だ。ママやパパや先生が悪い。セワシはドラえもんよりもまともな家庭教師を未来から派遣したほうがよかった。
『ドラえもん』には「テストで悪い点をとったのび太にママがお説教をする」というシーンがよく登場する。
ママとのび太が正座して向かいあっているシーンだ。
ぼくから言わせると、あれがもうまちがいだ。
あれはただ感情的に怒っているだけで指導ではない。
ほんとうに指導しようとおもったら、ママとのび太が向かいあうわけがない。隣に並んで机に向かい、答案用紙を広げながら「なぜ間違えたのか」「この問題を解くためには何を身につけなければならないのか」を確認する必要がある。
なのにママはテストの点数しか見ていない。
取り組む姿勢も、どういう問題を間違えたのかも、のび太がどうして間違えたのかも、まるで見ようとしていない。たぶんママもまた勉強のやりかたがわからない子どもだったのだろう。
のび太が「テストの答案を隠そう」という方向に向かうのも当然だ。結果だけを問われるのであれば、答案を隠して結果をなかったことにするのが最善の方法なのだから。
のび太が0点の答案を隠すのはのび太からママに向けたメッセージなのだ。
結果だけを求めないで、ぼくは勉強のしかたがわからないだけなんだよ、というメッセージ。
そのメッセージに早く気づいてあげてほしい。
それかドラえもんがタイムマシンで向かう先を「小学一年生ののび太の机の引き出し」にしてあげてほしい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿