呼ばれ方
名字が平凡+下の名前がちょっとめずらしくて呼びやすい響き、ということで学生時代はずっと下の名前で呼ばれていた。
自分がそうだったのであまり気づかなかったのだが、「みんなから下の名前で呼ばれている人」や「みんなから同じあだなで呼ばれている人」って、人見知りする人からすると困る存在だったりする。
あんまり親しくないクラスメイト(仮に鈴木イチローとしよう)を呼ぶとき、「鈴木」や「鈴木くん」はわりとすんなり呼べるが、はじめて「イチロー」と話しかけるのはちょっと勇気がいる。「自分ぐらいの関係性でイチロー呼ばわりしていいのだろうか。なれなれしいやつとおもわれないだろうか」と考えてしまう。かといってみんながイチローって呼んでるのに自分だけ鈴木くんっていうのも妙によそよそしい感じがするよな、とあれこれ考えてしまい、結局「なあ」「ねえ」みたいに熟年夫婦みたいな呼びかけをしてしまう。
「みんなから下の名前で呼ばれている人」「みんなから同じあだなで呼ばれている人」はビギナー向けではない。中級者以上にとっては親しみやすいのだが。
ファーストネーム
海外企業のウェブサービスなんかを使うと、フォームで「First Name」「Family Name」を記入することを求められる。
そのたびに「First Name って名字と名前どっちだっけ?」となる。「ええと、Family Name は家族の名前だから名字だな」あるいは「ええと、Firstだから先で、英米だと下の名前が先だから、下の名前か」と考えてやっと答えにたどりつく。
First も Family も両方 F ではじまるからややこしいのだ。ぱっと見て違う単語にしてほしい。
また「Family Name」ではなく「Last Name」のときもあり、どっちかに統一してほしい。
でもきっと漢字圏以外の人間も同じようなことをおもっているだろうな。「開ける」「閉める」が正反対の意味なのになんで似てるんだよ! とか、「買」と「売」は逆の意味なのにどうしてどっちも「バイ」と読ませるんだよ! とか、「名字」と「苗字」と「姓」のどれかに統一しろよ! とか。日本人でもおもう。
名前のうちの名前のほう
姓と名を区別して言いたいとき、姓のほうは「姓」「名字」と言えばいいが、名(姓じゃないほう)だけを指す適切な呼び方がない。「名前」も「名」も、姓を含む意味のことがあるからだ。しかたなく「下の名前」と、どうも歯切れの悪い呼び方をしている。さっきから何度も「下の名前」と書いているが、そのたびにもっといい言い回しはないものかとおもう。「オノ・ヨーコの夫の下の名前」と言われても、レノンなのかジョンなのかよくわからない。
一語でずばっと言い表す言葉はないものか。「下の名前」と「下の“を”(あるいはむずかしいほうの“を”」はいいかげんなんとかしてほしい。
上位の概念(姓+名)と下位の概念(姓を含まない名)がどちらも「名前」なのがよくない。
ついでにいえば「ごはん」「飯」もそうだ。上位の概念(食事)と下位の概念(米を炊いたもの)がどちらも同じ呼び名である。さらに「ごはんにする」「飯にする」と動詞化したりもする。「白飯」という呼び名もあるが、それだと炊き込みご飯が含まれない。
ちなみにこれは個人的な感覚だが、炊き込みご飯や赤飯や牛丼の下の部分は「ごはん」だが、チャーハンやパエリアは(下位の概念としての)「ごはん」という感じがしない。ごはんではあるがごはんではない。
0 件のコメント:
コメントを投稿