2017年9月17日日曜日

香辛料でごまかす時代

このエントリーをはてなブックマークに追加

ミチオ・カク『2100年の科学ライフ』という本に、昔の香辛料に関するこんな一文があった。

それが重宝されたのは、冷蔵庫のなかった当時、腐りかけの食べ物の味をごまかすことができたからだ。ときには王や皇帝さえ、ディナーで腐ったものを食べなければならなかった。冷蔵庫も保冷コンテナもなく、海を渡って香辛料を運ぶ船もまだなかったのだ。

だからコロンブスたちは香辛料や香草を求めて海を渡り、大航海時代が到来した。
つまり香辛料こそが船乗りたちが追い求めた ”ONE PIECE” だったわけだ(そういや漫画『ONE PIECE』でウソップがタバスコを武器として使うシーンがあるが、ほんとの大航海時代なら貴重な香辛料を武器として使うなんて考えられない話だ)。


昔の人々が「食べ物が腐りかけているから味をごまかそう」という発想にいたったことは、すごくおもしろい。
現代人なら「食べ物が腐りかけているから新鮮な食べ物が手に入るようにしよう」と考えるだろう。
はるばる海を渡って未知の大陸を探検するよりも、「新鮮な肉や野菜が手に入るように王宮の近くに牧場や農場をつくる」とか「鮮度が落ちないような輸送・管理の方法を考案する」とかのほうがずっと安くつきそうなものだけど。

問題の本質的な解決ではなく、ごまかすことに心血を注いでいたというのが滑稽だ。





とはいえ現代の常識を昔にあてはめて「ばかだなあ」と言ってもしかたがない。

今の時代だって、2100年の人から見たら

「がんばって穴掘って石油を探すより、もっと身近なものをエネルギーに換えればいいじゃん」

「ゴミを処分するために遠くまで運ぶぐらいだったら、分解して有用な物質に転換するほうがずっと楽なのに」

「病気を治すよりも身体を捨てて脳だけ新しい身体に移植するほうがずっと安上がりなのに、なぜそういう方向に努力しないんだろう」

と言いたくなるような、問題の本質的解決から逃げまくっている時代なのだろう。




このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿