つのがい 『#こんなブラック・ジャックはイヤだ』
10年以上前に田中圭一の『神罰』を見たときは、「すげー! 手塚治虫の絵をここまでコピーできるなんて!」と驚いたけど(内容はヒドかったが。いい意味で)、それを上回るレベルの手塚治虫コピー漫画が出た。
いや、これぞ完コピ。
絵柄が似ているのはもちろん、コマ割り、手書き文字、テンポ、キャラの動きまでぜんぶ本物そっくり(特にピッチングフォームの酷似っぷりに驚愕した。そうそう、手塚キャラってリリースポイントが早いんだよね)。
さらに後書き漫画を読んで驚いたんだけど、絵を描きはじめて1年ぐらいでこの精度にまで達したんだとか。信じられない。
内容はというと、ブラック・ジャック、ピノコ、キリコ、その妹、間久部緑郎(ロック)らが織りなすドタバタギャグ。
正直、ギャグだけ見ると水準が高いわけじゃないけど、手塚治虫の絵そのものだから何をやってもパロディとして成立していておもしろい。意味わかんないネタも多いんだけどね。
Amazonサンプル画像より |
ぼくは、母が手塚治虫ファンだったので物心ついたときから『ブラック・ジャック』『火の鳥』『三つ目がとおる』『鉄腕アトム』『ドン・ドラキュラ』『ブッダ』なんかが手の届くところにあった(今思うとよく小学生に『奇子』や『きりひと讃歌』なんかを読ませていたものだと思う)ので、手塚作品の間や呼吸というものは体に染みついている。
そんなぼくから見ても、この漫画は手塚治虫作品だ。「っぽい」のではなく「そのもの」なんじゃないかと錯覚してしまうぐらい。
手塚治虫のトリビュート作品もいくつか読んだことがあるけれど、結局、手塚作品を題材にしているだけで、主張はその漫画家のものだった(まあトリビュートってそういうもんだからね)。
だけど、つのがい作品はその逆で、「つのがい氏のギャグ漫画を借りて手塚作品が主張している」ように感じる。まるで「イタコの口を借りて霊が語っている」ような憑依っぷりだ。
この本に収録されているギャグでない作品『おるすばんピノコ』なんて、もうほんと「手塚治虫の未発表原稿が出てきた!」といって発表したらファンでもみんな騙されるんじゃないかってぐらいの作品。手塚先生の息遣いを感じるようで(いや本物の息遣いも知らんけど)、ちょっと泣きそうになった。
ギャグだけじゃなくて『ルードウィヒ・B』とか『グリンゴ』とかの未完作品の続きも描いてくれないかなあ。
ひょっとしてつのがい氏の正体は七色いんこで、手塚治虫の代役をしているのでは……?
その他の読書感想文はこちら
この漫画を北九州市漫画ミュージアムに寄贈しました。すごいだろう?。
返信削除手塚治虫も昔は教育に悪い漫画を描く人って言われてたのに今ではいろんな図書館に手塚治虫作品が置いてあるから、つのがい作品もいつかはミュージアムにふさわしくなるかもしれませんね。
削除北九州市漫画ミュージアムに「#こんなブラック・ジャックはイヤだ」第2巻を寄贈しました。すごいだろう?。
返信削除北九州市漫画ミュージアムに「#こんなブラック・ジャックはイヤだ」第3巻を寄贈しました。すごいだろう?。
返信削除北九州市漫画ミュージアムに「#こんなブラック・ジャックはイヤだ」漫画単行本4~5巻と「つのがいイラスト集DailyWorks」を寄贈しました。すごいだろう?
返信削除