2016年6月6日月曜日

【ふまじめな考察】まさかの200kgいけました

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポーツの最大の魅力は、何が起きるかわからないという緊張感だ。

誰も予想していなかったようなことがここしかないという場面で起こってしまう。
それがスポーツの怖さであり、おもしろさでもある。

最近ではプレミアリーグで優勝候補からほど遠いレスターが快進撃を続け、ついに優勝してしまった。
ブックメーカーのオッズは5001倍だったというから、ほんとに誰も優勝を予想していなかった奇跡だったのだろう。

高校野球を観ていると、練習試合でも1本もホームランを打ったことのない選手が甲子園でサヨナラホームランを放ったりすることがある。
たまたまいいところにボールがきて、たまたますばらしいスイングをして、たまたまバットの真芯に当たって、たまたま風に乗ってスタンドまで入ってしまったようなホームランだ。
こういうことがあるから、スポーツはおもしろい。


野球やゴルフなどのスポーツは風や気候の影響を受けやすいから特に奇跡的なプレーが生まれやすい。
ラグビーは球技の中では極端に番狂わせが起こりにくいとされている。実力差がそのまま結果につながるのだとか(あんなどっちに転がるかわからないボールを使っているのに、ふしぎなものだ)。
それでも2015年のワールドカップでは、日本代表が強豪・南アフリカに勝利した。奇跡の起こりにくいスポーツだからこそ、これはほんとにとんでもない大番狂わせだった。

ボールのバウンドや風などの影響を受けやすい球技に比べて、格闘技や陸上競技は運の入り込む要素が少ない分、順当な結果が出やすい。
そうはいっても人間のコンディションは一定ではないから、そのときの精神状態などによって思わぬ失敗が起こったりする。



で、重量挙げについて考えてみる。

はじめにことわっておくけど、ぼくは重量挙げのことをまるで知りませんからね。
テレビで観戦したことすらありませんからね
あの重い車輪型のやつ(バーベル?)を持ち上げて、その重さを競うんでしょ? ってぐらいの認識しかないことをことわっておきます。

ぼくの疑問は、重量挙げに番狂わせなんかあるの? ってこと。

実力がそのまんま反映されちゃうんじゃないの?

そりゃあね。
200kgを持てる実力の選手が、190kgを持つのに失敗したってことはあるでしょう。
腰を痛めてたとか手がすべったとかで。

でも、練習では190kgも持てたことのない選手がオリンピックではまさかの200kgいけました! なんてことはありえないでしょ。

世界ランキング10位の選手がどれだけ調子良くたって、オリンピックで優勝しちゃうことは起こりえないでしょう。
(勝手な推測ですよ)


だからね。
オリンピックみたいな大会を開く必要ないんじゃないかと思うんです。
大会ってのは一発勝負の場ですからね。
実力がそのままものをいう重量挙げにはふさわしくないんじゃないかと。

重量挙げについては、もうギネスブックの1部門でいいんじゃないかと思います。
世界一の記録を上回れる自信がある選手がギネスの判定員を呼んで、判定員の前でバーベルを持ち上げる、と。

それでいいんじゃないか、と。

そんで見事世界記録を出したあかつきには、ギネスブックに「1分間でもっとも多くの洗濯ばさみを顔につけた男」と「世界一巨大なお好み焼きを作った人たち」と並んで掲載してもらう、と。

このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿