2015年10月2日金曜日
【写真エッセイ】「エンジン バッテリー 違い」で検索
友人たちと車で出かけていると、車のエンジンがかからなくなった。
みんなで車を押してみたが、スンともいわない。
戦争が起こったら自分は真っ先に死ぬだろうなと思うのはこんなときだ。
ある友人はいろいろ触ってどうやらバッテリーに問題がありそうだと突き止めた。
別の友人はスマホで解決策を検索した。
またある友人は別の車と故障車をケーブルでつないで、バッテリーを蓄電(?)していた。
みんなが力を合わせたおかげで故障した車は息を吹き返し、再びエンジン音を響かせた。
その間ぼくが何をしていたかというと、みんなが車を直そうと奮闘している姿を「みんながんばっとるねぇ」と言いながらムービーで撮影していただけだ。
いちばん迷惑なタイプの人間だ。
非常時にまったく役に立たない、いやそれどころかただ目障りなだけのタイプだ。
だが臆面もなく言い訳をさせてもらうと、なにしろぼくはエンジンとバッテリーの違いもよくわかっていない。故障車を直せるはずがない。
こんな人間が免許を所有していて公道で車を走らせているわけだから、つくづく物騒な世の中になったものだ。まったくもって嘆かわしい。
今年で58歳のぼくの母親は
「わたしが使うと壊してしまいそうで怖いから」
という理由で、パソコンに指一本触れようとしない。
HDDレコーダーの予約録画もできないから
「ビデオの録画やっといて。これ」
と云って観たい番組を赤丸で囲った新聞のテレビ欄をぼくに渡してくる。
ぼくの自動車工学のレベルは彼女のそれと変わらない。
とうとうクラッチが何のためにあるのかよくわからないままMT免許を取得してしまったくらいなのだ(左足を退屈させないためだと自分のなかでは解釈している)。
非常時に役に立たないタイプの人間だから(ひょっとすると平常時も、かも)戦争に巻き込まれたら、敵と戦うどころか味方の手で殺されてしまうかもしれない。
こういうわけでぼくは憲法九条改変に反対するのだが、どうも最近の日本の政治家はエンジンとバッテリーの違いがわからない人のためを思って政治をしてくれないのだから、まったくもって嘆かわしいことだ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿