4歳の姪と電話をしていたときのこと。
「今なにしてたの?」と訊くと
「ハンコぺったんしててん」とかわいい返事。
「へー。ハンコで遊んでたの」
「遊んでるんとちゃうねん。ハンコぺったんせなあかんねん」
「ん?」
「この電話が終わったらまたぺったんせなあかんねん。たいへんやわ」
「ん?遊んでるんじゃないの?」
彼女の母親(ぼくの姉)に話を聞いてみると、こういうわけだった。
夕食の支度をしていると、姪が「おてつだいする!」と言いだした。
しかし揚げ物をしているので近寄らせたくない。
かといって、せっかくお手伝いをしようという気になっているのに無下に断るわけにもいかない。
そこでハンコと紙を渡して
「おかあちゃんの代わりにこの紙いっぱいにハンコぺったんしといて。お願い」
と頼んだのだそうだ。
なるほど。
これならひとりでやらせても危なくないし、子どもも達成感を味わえて仕事の喜びを学べる。
これはいい子育て術を知ったと思い、妻にも教えた。妻も感心していた。
一週間後。
妻が黙々とミシンを踏んでいたので「よっしゃ、手伝ったろ」と言ってみた(ミシンの電源ボタンがどこにあるのかも知らないけど)。
すると妻は微笑みながら
「んー。じゃあハンコぺったんしといて」
こいつ……。さっそく実践しとるっ!!
で、質問なんだけど、あと何回ぺったんしたらいいのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿