貴志 祐介『鍵のかかった部屋』
あれあれあれ。
貴志祐介ってこんなつまらない小説も書いてたのか。
ってのが第一印象。
『青の炎』『悪の教典』『新世界より』が大傑作だったし、『天使の囀り』も悪くなかったので、この人の作品ならはずれはないだろうと思って手に取ったのですが、まあ見事にはずれだった。
密室殺人を題材にした短篇が4篇。
トリック自体にはもとより期待していなかった。
密室トリックはやりつくされているから、今さら目を見張るような新奇なトリックはまず生まれない。
あえてそのレッドオーシャンに踏み込んでいった勇気は買うけど、やっぱり「うん、よく考えたなとは思うけど、おもしろさとは別物だよね」って印象。
(表題作『鍵のかかった部屋』だけはおもしろいトリックだったけど)
4話とも、女性弁護士と防犯コンサルタントが出てきて推理をくりひろげる。
シリーズ物らしく、この人たちは他の作品にも出てくるようだ(読んでないけど)。
が、この2人がなんともつまらない。
ふつうシリーズもののミステリって、きわだった個性の持ち主を主役・準主役に据えるものだけど、まあ2人とも魅力がない。
特に弁護士のほうは、「ただばかなだけ」というどうしようもないキャラクターで、ワトソン役すら務まっていないし、かといって笑えるようなばかさでもない。
読んでいてどんどん嫌いになるキャラクターだった。
ちなみに『悪の教典』の蓮見教師もものすごく嫌な人物でしたが、彼がそこが魅力だった。
優秀な悪人はものすごく魅力的で、愚鈍な善人は読んでいていらいらする。同じ作家の登場人物なのに、見事に正反対だ。
貴志祐介って、嫌なやつとか人間の醜さとかを書くのはものすごく上手なのに、正義のヒーローを書くのはへたなのかねえ。この本だけかもしれないけど。
そしてユーモア作品を書くのはもうやめたほうがいいな......。
『密室劇場』は、作者の狙いがことごとく上滑りしていて、読むに耐えなかったよ......。
その他の読書感想文はこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿