読書感想文とエッセイとほら話
2025年10月7日火曜日
【読書感想文】片野 ゆか『ゼロ! 熊本市動物愛護センター10年の闘い』 / 人間のすばらしい部分とクズな部分
›
ゼロ! 熊本市動物愛護センター10年の闘い 片野 ゆか 内容(e-honより) 飼い主に見捨てられ、行き場をなくした犬や猫が、保健所で悲惨な死をむかえる―。ペットブームにひそむ現状を「しかたがない」で終わらせず、「殺処分ゼロ」を目標に立ち上がった熊本市動物愛護セン...
2025年10月3日金曜日
【読書感想文】荻原 浩『神様からひと言』 / すべてがほどよい
›
神様からひと言 荻原 浩 内容(e-honより) 大手広告代理店を辞め、「珠川食品」に再就職した佐倉凉平。入社早々、販売会議でトラブルを起こし、リストラ要員収容所と恐れられる「お客様相談室」へ異動となった。クレーム処理に奔走する凉平。実は、プライベートでも半年前に女...
令和に読むアラレちゃん
›
小学6年生の長女が1年生の次女に「誕生日何がほしい?」と訊いた。次女は少し考えてから「『アラレちゃん』のマンガ」と答えた。 なんでアラレちゃん知ってるの? と訊くと、学童保育に1冊だけ単行本があるのだという。 なるほど。『アラレちゃん』はぼくも子どもの頃にテレビアニメの再放...
2025年9月30日火曜日
【読書感想文】藤井 一至『土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る』 / 土は生命
›
土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る 藤井 一至 内容(e-honより) 現代の科学技術をもってしても作れない二つのもの、「生命」と「土」。その生命は、じつは土がなければ地球上に誕生しなかった可能性があるという。そして土は、動植物の進化と絶滅、人類の繁栄、文明...
2025年9月29日月曜日
フルグラを愛する者として実質値上げにおもうこと
›
カルビーが商品の実質値上げをするらしい。 実質値上げとは、お値段そのままで内容量を減らす「一見値上げに見せずに値を上げる」手口のことだ。 ま、値上げはいい。原料とか輸送量とかも高騰しているからね。値を上げないとメーカーもやってられないだろう。 お値段そのままで内容量を減ら...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示