犬犬工作所

読書感想文とエッセイとほら話

2025年9月30日火曜日

【読書感想文】藤井 一至『土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る』 / 土は生命

›
土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る 藤井 一至 内容(e-honより) 現代の科学技術をもってしても作れない二つのもの、「生命」と「土」。その生命は、じつは土がなければ地球上に誕生しなかった可能性があるという。そして土は、動植物の進化と絶滅、人類の繁栄、文明...
2025年9月29日月曜日

フルグラを愛する者として実質値上げにおもうこと

›
 カルビーが商品の実質値上げをするらしい。  実質値上げとは、お値段そのままで内容量を減らす「一見値上げに見せずに値を上げる」手口のことだ。  ま、値上げはいい。原料とか輸送量とかも高騰しているからね。値を上げないとメーカーもやってられないだろう。  お値段そのままで内容量を減ら...

【映画感想】『悪い夏』

›
  『悪い夏』 (2025) 内容(映画.comより) 第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞した染井為人の同名小説を北村匠海主演で映画化し、真面目に生きてきた気弱な公務員が破滅へと転落していく姿を描いたサスペンス。 市役所の生活福祉課に勤める佐々木守は、同僚の宮田から「職...

昔の曲を主題歌に使うドラマ

›
  とあるテレビドラマの主題歌にポルノグラフィティの『アゲハ蝶』が起用され、新しいドラマの主題歌に昔の曲が使われるなんてめずらしい! と話題になっている。 ……という記事を読んだ。  え、べつにめずらしくないよね?  ぼくはテレビドラマをまったく見ない。最初から最後までリアルタイ...
2025年9月25日木曜日

おじさんが助けてもらうには

›
 駅の構内でひとりのおじさんが座りこんでいた。五十歳ぐらいだろうか。赤いシャツを着て、地べたに座りこんでいる。靴が片方脱げている。  眠りこんでいる、という感じではない。まだ17時過ぎだし、飲み屋の多いエリアでもない。  これは……どっちだろう。  迷うところだ。もしこれが若い女...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
▼
Powered by Blogger.